事業参画の案内

なぜ今蛍光灯リサイクルなのか?

消費電力4分の1/寿命4倍

日本国民一人当たりの電球類年間消費量は一般蛍光灯類約3本と電球1個で、白熱電球を蛍光灯に替えると消費電力は4分の1になり、寿命も4倍になります。

これを受け、経済産業省は2012年までに家庭用白熱電球を廃止にする方針を打ち出し、各メーカーも生産ラインを廃止にするなど、ますます蛍光灯へのシフトが加速することが予想されます。

しかし、蛍光灯には水銀が含まれているにも関わらず、現在日本では使用済み蛍光灯の約80%を埋め立て処分するなど、まだまだリサイクル出来る業者が少なく、その重要度と必要性はさらに増してきています。

関連法律

土壌汚染対策法(平成15年2月施行)

土壌埋立禁止の特定有害物質(25種類)に水銀及び水銀化合物が含まれました。

<無機水銀(蛍光灯)は有機水銀(水俣病の関連物質)に変わることが判明!!>

体内に入っても短時間で排出する無機水銀は無害であるとの理論により、日本は長い間使用済蛍光灯を埋立処分してきました。
しかし、世界中の科学者が無機水銀も土中のアセトアルデヒドやアセチレンと直接化合して有機水銀を生成したり、紫外線で光化学反応して有機水銀に変化することを発表しています。
(「はるかなる水銀の旅」山本斌曠著(山文社))

廃棄物処理法の改正

不適正処理に対して排出事業者も連帯責任並びに現状回復の措置命令(最高刑:5年以下の懲役、1,000万円以下の罰金(法人罰金1億円))等の法改正が成立し、特定有害物質に指定されている水銀を内蔵した使用済蛍光灯のリサイクル処理が急務となっています。

蛍光灯リサイクル法の制定が可能に・・

経済産業省産業構造審議会でリサイクル予定品目に使用済蛍光灯が追加されました。
これにより、新規リサイクル事業の誕生が展望されています。

事業の概要

  1. 1.目的
    1. 蛍光灯リサイクルプラント(SSS式)設置事業に参画することにより、地元県内市区町村と一般廃棄物処理委託契約書に基づく、独占指定業者となり、水銀汚染被害の防止事業に貢献できます。
    2. 21世紀の有望産業である環境事業経営者となり、官業(一廃)、民業(産廃)の長期安定経営を目指し、もって自社の発展、繁栄と地球環境保護、日本の環境保全活動に貢献することを目的とします。
  2. 2.施設
    1. 土 地 : 約990㎡~約1650㎡(駐車場等含む)
    2. 建 物 : 約330㎡~約990㎡ (保管施設も含む)
    3. 設 備 
      1. 蛍光灯リサイクル装置「マーチ21」本体一式
      2. 前処理設備  一式
      3. 後処理設備  一式 

「蛍光灯リサイクルプラント(SSS式)」設置事業参画のメリット

  1. 1.都道府県(原則1社)、地域限定販売の為、長期的独占事業です。
  2. 2.販売指定区域(人口約200万人に1施設)の使用済蛍光灯は、自治体の一般廃棄物が約50%、民間のビル、工場等の産業廃棄物が約50%であり、 このうち一般廃棄物は独占的指定業者となる為、信用力、安定経営で長期の発展と繁栄が望めます。

一般廃棄物は自治区内処理を原則としており、「マーチ21」を設置したお客様は、市、町、村と「一般廃棄物処理委託契約書」の締結により、独占的に使用済蛍光灯類を受注出来、購入後は安定経営が出来ます。

設置事業参画者のフローチャート

  1. (1)参画準備■(株)SSS群馬工場の見学■NPO法人日本環境経営者協会「蛍光灯リサイクル研究会」入会
  2. (2)契約業務■日本蛍光灯リサイクル(株)業務提携契約(特約店)■蛍光灯リサイクル装置「マーチ21」購入契約
  3. (3)建設計画■工場建設・・・敷地660㎡以上、工場330㎡以上■「マーチ21」製造・・・約4ヵ月
  4. (4)許可等■産業廃棄物中間処理業許可■一般廃棄物処理委託契約書
  5. (5)事業開始■工場竣工。「マーチ21」設置。■市町村と処理委託契約■産業廃棄物処理委託契約■残渣物の処理コンサル契約
  • トップページへ
  • 会社概要
  • 製品案内
  • 事業参画の案内
  • リサイクルフロー
  • リサイクル商品
  • 扱える蛍光灯の種類

お問い合わせ

サイトマップ

工場見学の様子を見る

windowsmediaplayer10

このページの先頭へ